忍者ブログ

sleepyの高知の海が大好き(^^)

釣行回数は少ないですが、四国西南部を中心に釣りをしています。 夏はチヌの落とし込みかかり釣り、冬はグレが最近のパターンです。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう言えば、5年前最後に行ったのが今日の幸丸のカセでした、あの最後の釣りは酷かったな~(^_^;)
豪雨の後壮絶な雷で生きた心地がしませんでした(・_・;)

5時半出船
DSCF0503.jpg
ここではいい思いしかしていないので期待を込めて・・・・・・・




1時間経過・・・・・



DSCF0504.jpg
生体反応無し(・_・;)




浦の内湾のカセはダンゴ禁止なので、このように養殖用ペレットを使います。

DSCF0505.jpg
2時間経過したところで、ペレットダンゴに反応が(^^)
オキアミだったので、少し送ってアワセ!

DSCF0506.jpg
1枚目34cm(^_^;)
しかしこの後、オキアミにはサバゴが猛烈にアタックしてくる為、サシエをコーンに変更・・・・
これがアタリエサとなり、

DSCF0507.jpg
2枚目35cm

DSCF0508.jpg
3枚目20cm(^_^;)

DSCF0509.jpg
4枚目42cm(^^)

DSCF0510.jpg
5枚目44cm(^^)

DSCF0513.jpg
6枚目41cm(^^)

DSCF0514.jpg
7枚目45cm(^^)
この後、30~35cmが入れ食いに・・・
それも潮どまりですぐに終了・・・(^_^;)
いい天気です

DSCF0516.jpg
途中で釣った35cmくらいのが、凄く弱っていたのでリリースしましたが水面を泳いでいたところ鳶にさらわれてしまいました(・_・;)

DSCF0517.jpg
一枚リリースなのでトータル、17枚(^^)
40オーバー4枚(^^)
かかり釣り再デビュー2戦目で上出来でしょう(^^)v
大きい方から7枚は営業のM田君にw
残りは隣で釣ってたおじさんにw
今度は筏でリハビリだ(^^)


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ カセ・筏釣りへ
にほんブログ村
PR

この記事へのコメント

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Comment
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

無題

sleepyさん、流石です。
リハビリどころか、炸裂してるじゃないですか!
チヌの写真も綺麗ですが、
真っ赤なクーラーボックスがクールです。
それにしても、早く高知行きたいわ〜。
  • by Tanix777
  • 2012/07/30(Mon)09:10
  • Edit

無題

tanix777さん、いえいえまだまだ修行が足りません(^_^;)
昨日、宿毛の藻津の筏に会社の釣友と行ってきたんですが、フカセ用の筏って感じで小さくて、凄く揺れまして・・(^_^;)時期かもしれないですが、餌取りが夏磯みたいでした(^_^;)
でも何とか、小さいながら1枚釣りました。今度は陸側のいかだを攻めてみたいです(^^)
  • by sleepy
  • 2012/07/31(Tue)07:16
  • Edit

カウンター

プロフィール

HN:
sleepy
性別:
男性
自己紹介:
高知県在住のsleepyです。
冬は磯のグレ、春から秋にかけては、チヌの落とし込み、前打ち、かかり釣りが年間の釣行パターンです。
最近は、筏竿を自作しています。
ついに50代になり釣行回数も減っていますが、四国西南部を中心に釣り歩いています。

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

[09/26 サト]
[09/26 sleepy]
[09/25 サト吉]
[08/10 sleepy]
[08/10 Tanix777]

最新トラックバック

Copyright ©  -- sleepyの高知の海が大好き(^^) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]