そう言えば、5年前最後に行ったのが今日の幸丸のカセでした、あの最後の釣りは酷かったな~(^_^;)
豪雨の後壮絶な雷で生きた心地がしませんでした(・_・;)
5時半出船

ここではいい思いしかしていないので期待を込めて・・・・・・・
1時間経過・・・・・

生体反応無し(・_・;)
浦の内湾のカセはダンゴ禁止なので、このように養殖用ペレットを使います。

2時間経過したところで、ペレットダンゴに反応が(^^)
オキアミだったので、少し送ってアワセ!

1枚目34cm(^_^;)
しかしこの後、オキアミにはサバゴが猛烈にアタックしてくる為、サシエをコーンに変更・・・・
これがアタリエサとなり、

2枚目35cm

3枚目20cm(^_^;)

4枚目42cm(^^)

5枚目44cm(^^)

6枚目41cm(^^)

7枚目45cm(^^)
この後、30~35cmが入れ食いに・・・
それも潮どまりですぐに終了・・・(^_^;)
いい天気です

途中で釣った35cmくらいのが、凄く弱っていたのでリリースしましたが水面を泳いでいたところ鳶にさらわれてしまいました(・_・;)

一枚リリースなのでトータル、17枚(^^)
40オーバー4枚(^^)
かかり釣り再デビュー2戦目で上出来でしょう(^^)v
大きい方から7枚は営業のM田君にw
残りは隣で釣ってたおじさんにw
今度は筏でリハビリだ(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
この記事へのコメント
無題
リハビリどころか、炸裂してるじゃないですか!
チヌの写真も綺麗ですが、
真っ赤なクーラーボックスがクールです。
それにしても、早く高知行きたいわ〜。
無題
昨日、宿毛の藻津の筏に会社の釣友と行ってきたんですが、フカセ用の筏って感じで小さくて、凄く揺れまして・・(^_^;)時期かもしれないですが、餌取りが夏磯みたいでした(^_^;)
でも何とか、小さいながら1枚釣りました。今度は陸側のいかだを攻めてみたいです(^^)