忍者ブログ

sleepyの高知の海が大好き(^^)

釣行回数は少ないですが、四国西南部を中心に釣りをしています。 夏はチヌの落とし込みかかり釣り、冬はグレが最近のパターンです。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この秋からエギングをはじめてみようとタックルを揃えました(^^)
時間を見つけて近場から言ってみたいと思います(^^)
PR
さて今日はどうしようかな~(~_~;)
台風の影響で、突然土砂降りになったりしてるからな~
とりあえずカッパ持って行ってみますか♪

例の場所にw

にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)
今日はめちゃくちゃ潮が澄んでいる・・・・(~_~;)
港の内側にチラチラチヌが見えるので、港側から・・・・
70359dc8.jpg一投目、デカイクサフグ(~_~;)なかなか本命は食ってこないのでテトラに移動数投目で25cm位のチヌ(^^)軽く抜きあげるとハリ外れでナチュラルリリース(~_~;)
その後アタリが無くなり、1時間が経過・・・・・
3637cafa.jpg指が写りこんでいますが気にしないでください(~_~;)
今日も暑くなりそうな快晴ベタナギ05d2f781.jpg
うっ・・・またも指が写りこんでいます(~_~;)
波気がある時はここが一番いい所なんですが今日はダメですね~
e07d238d.jpgやっと良型ゲット(^^)
今日もテトラの影になった所で底近くで食ってきました。
2eda0569.jpg今日は川の中にも数匹しかいません。
ちょっとサイズも小さめで35~40cmクラスです。
c8d72ccb.jpg川の中にある岩の貝を食べています。
先日ここで前打ちで数枚釣っている人がいました。

にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)
83d360f0.jpg
今日も快晴ベタナギです(~_~;)
テトラ側で、割とすぐにアタリが・・・・
35cm位のチヌ(^^)しかし、タモ入れ寸前にハリ外れ・・・・(ち~ん

cc2ae1ce.jpgフグの猛攻に苦戦していましたが、干潮いっぱいになった所でまたもやテトラの影で48cm(^^)
7ff049e7.jpgかなりキワドイヒットポイント(~_~;)
a4f9e11e.jpgそしてカニが無くなったので、終了~帰りに川の中を覗いてみると今日はチヌより鯉の方が多いですね~(~_~;)

で・・・・帰宅途中の仁淀川河口で、ちょっとキビレ狙いでルアーでボトムを・・・・
85a177e0.jpg鯉の一種か???

にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)
 
ほんとに今年は、イサギの夜釣りの計画を立てる度に台風がやってくる・・・・(-_-;)

今週末も予定していたのだが、台風は通過しそうだがやっぱり波が残りそう・・・・

グレの磯釣りなら単独釣行なんだけど、夜釣りだけはもしものことがあると一人ではどうしようも無いのでグループ釣行になります。

うちの会社課によっては2交代、3交代とあるのでなかなか釣友と休みを合わせることができないので月に1回程度です・・・・


日曜には波が収まることを祈ります・・・・・(~_~;)


にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村 よろしければぽちっと(^^)
8月31日・・・・4時起床、海岸線を走っていると昨日よりやっぱり波が高い・・・・

5時45分現場到着、堤防側3投目で、ヒット!結構引きが強い(^^)
まあ堤防側は障害物が無いので気楽に浮かせると、45cm位のチヌ(^^)
「やったー、タモの柄試せる」と肩からタモを外すと・・・・
「ふっと・・・・・」



ハリ外れ~~~~(涙


この後堤防側ではアタリが無くなり・・・・
波がかなり高いがテトラに降りて数投・・・・・・

足元のテトラの向こう側でヒット!
沖に走ったがかなりテトラでラインが擦れている感じ・・・・・
ここでいきなり右のテトラの間(10cm位)を手前に突っ込んで来た(~_~;)
水面で魚体が見えた・・・45cm位か・・・・
ラインブレイク・・・・・(涙

その後すぐに5mくらい前のテトラの沖側でヒットしかしどうやらこのテトラの下を手前に潜っている感じ・・・・・・(-_-;)

またしてもラインブレイク・・・・

この後、同じ場所で掛けるものの、同じようにテトラの下に入られ全てラインブレイク・・・(涙



終了・・・・・・



これで4回連続撃沈(~_~;)
にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)
いや~3連続撃沈・・・(^_^;)

どうも台風9号以来・・・チヌが見えません(^_^;)


単に私の腕が悪いだけかも・・・(^_^;)


明日も午前中行ってみますか♪



にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)
074695eb.jpg 仕掛けを上げるたびに食ってくるんです(~_~;)
 丁寧にリリースいたしました。







イガイバリューなんだけど・・・・
にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)
 
6月後半から通いはじめて、ちょっと答えが見えてきました・・・(^^)
どこの釣り場でも同じだと思うのですが、
①・・・海中が見えにくいこと(波気がある・・・濁りはダメな時が多い)
②・・・潮の動きが大きい時がいい(大潮を挟んで中潮~中潮までが良い様子、特に新月の大潮周り)
③・・・潮の動きが悪い時、潮が澄んでいる時は港の中の方が・・・・
④・・・ここのチヌいは目がいいのか、死んだカニ、疑似餌には見向きもしない
⑤・・・イガイに食いが立つ時は大型が多い
⑥・・・堤防際で食うチヌはカニでも大型が多い

ca601798.jpgこちら側は、海面までが近いので来年はへち竿を構えて攻めてみたいと思います(^^)







にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)
 
 e4be7112.jpg見事に撃沈・・・・

この日はほとんどチヌが見えなかった・・・・

せっかく導入したタモの柄も一回ものばすこと無く・・・・





e2edba97.jpg テトラ側が埋まってエサ場がなくなったのか川の中で貝をかじっています(^_^;)









にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ
にほんブログ村
よろしければポチッと(^^)

カウンター

プロフィール

HN:
sleepy
性別:
男性
自己紹介:
高知県在住のsleepyです。
冬は磯のグレ、春から秋にかけては、チヌの落とし込み、前打ち、かかり釣りが年間の釣行パターンです。
最近は、筏竿を自作しています。
ついに50代になり釣行回数も減っていますが、四国西南部を中心に釣り歩いています。

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

[09/26 サト]
[09/26 sleepy]
[09/25 サト吉]
[08/10 sleepy]
[08/10 Tanix777]

最新トラックバック

Copyright ©  -- sleepyの高知の海が大好き(^^) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]